主夫やすお のブログ

結婚して家事が楽しくなってしまった理系兼業主夫。日々思ったこと、家事の効率化やレシピなどを発信。

洗濯について

洗濯も、他の家事と同じように、いつやるかをある程度決めておくと楽です。我が家は現在2人暮らしなので、週に2回、ロボット掃除機をかけるのと同じタイミングで洗濯をしています。

普段着の洗濯以外に、週に1回オシャレ着洗いをします。僕のスーツのシャツ5着分と、彼女のセーター等の洗い方に配慮がいるものを洗います。洗濯機で普段の洗い方とは別の設定で洗います。

干すのは浴室で、浴室乾燥です。何度も洗濯機に屈み込んで洗濯物を一つ一つ取り出すのはしんどいので、一旦全部台の上に取り出してから干していきます。

洗濯物を畳むのは僕と彼女がそれぞれ自分のものを担当します。乾いたものは洗濯機の上のスペースにに突っ張り棒を設置しているので、そこにかけておきます。面倒な時は畳まずに、その日に着るものをハンガーから直接とって着てしまっています。

洗剤は普段着用の洗剤と漂白剤、オシャレ着用の洗剤を常備しています。詰め替え用を複数買っておいて、詰め替え用が無くなったら買い足す感じなので、急に洗剤を買いに行かなくてはいけない事態は発生しません。

無駄の無い洗濯で、ゆとりのあるシュフ(主夫/主婦)生活を。結局家事はいかにまとめてやれるかにかかってくる気がしています。

食品の買い物について

食品の買い物について。結婚以前、彼女は特に買い物をするタイミングを決めていなくて、必要に応じてその都度買い物をしていたらしいです。僕も昔はそうでした。結婚してからも最初はそのままの形でしたが、今はやり方を変えています。

現在、食品の買い物については土日のどちらかでまとめ買いをしています。特に、重たい飲み物(牛乳、ジュース、ヨーグルトなど)や調味料類(酒、醤油、酢など)、米などはいちいち買っていたらその都度重たいものを運ばなければならないので、まとめ買いが有効です。1週間で必要そうなものをまとめて買っておいて、そのほかに食べたいもの(メインで使う魚や肉など)があったら仕事帰りにそれらだけを買って帰ってくる場合もあります。

まとめ買いで利用しているのはいわゆる業務スーパーのようなお店で、大容量のものを多く扱っています。買ったものも100円で家まで宅配してくれるので、身軽に帰れます。

これは食品以外にも言えることですが、鮮度が問題になるもの以外はあらかじめ多めに買ってストックするようにしています。例えば醤油を使いきってしまって、醤油だけを買う為に買い物に走るのは余計な手間です。よく使うものについてはストックしておいて、ストックがなくなったらまた買っておくようにしています。

実践している人にとっては何を今更ということばかりかもしれませんが、いちいち何度も買い物に出かけなくてもいいようにするだけでだいぶ負担は減ります。

あとはネットで買える物はネットでまとめ買いも有効です。いずれこれについては別の記事を書くことにします。

 

まとめ買いで、ゆとりのあるシュフ(主夫/主婦)生活を。宅配の人にはお世話になりっぱなしで、本当にありがたいと思っています。

床掃除について

我が家の掃除方法について。他の家事と同じく、楽ができるところは楽をしていく方針です。

床の掃き掃除と拭き掃除についてはロボット掃除機を利用しています。
有名なiRobotのルンバやパナソニックのルーローなども検討したのですが、高さ的にソファに引っかかる可能性が出てきたので、それよりは背の低いECOVACSのDEEBOT SLIMを利用しています。

毎日同じ時間に掃除をして元の場所に戻る機能もあるのですが、うちでは週に2回、掃除したいと思ったときに稼動させています。他の家事をしながら稼動させたり、土日に出かけるときに稼動させたりといった形です。

掃除機としてゴミを吸い取る以外に、モップ機能搭載で床の掃き掃除にもなります。これが意外と便利で、掃除させるとモップ部分にもたくさんのゴミがついていて効果を実感できます。サイズは高さが低くルンバ等に比べるとコンパクトで、吸引力等で比べると弱いのかもしれませんが、今のところ不満は無いです。

ロボット掃除機には週に2回掃除してもらって、ロボット掃除機で掃除できない部分は自分で週に1回掃除機がけをしています。掃除機はトルネオ ブイ コードレスを利用。これもダイソンなどのほかのメーカーと比較してみたのですが、日本の狭い家で狭い場所や細かい部分まで掃除するのには取り回しのいい掃除機のほうがいいという結論に至り、この機種を使っています。ヘッドのスムーズな動き等、非常に優秀です。

床掃除については以上です。大前提としてロボット掃除機が稼動できるように普段から床には物を置かないようにしていて、それを意識するだけでもきれいに保てるものだなと思います。最近は家電や家具を選ぶ際にもルンバの動きを妨げないかどうかを意識する人は増えていそうです。「ルンバブル(ルンバに「可能」を意味するableを加えた造語)」という表現まであるのだとか。

ロボット掃除機で、ゆとりのあるシュフ(主夫/主婦)生活を。理系なので本当はルーロー(応用先が全く想像されていなかったルーローの三角形にこんな応用があるなんて!)を導入したかったのだけれど……。